Rヤク

兵庫県出身30代。 薬剤師国家試験対策予備校で約5年間講師として勤務し、現在は食品メーカーの品質保証部門勤務! 【保有資格】 ・薬剤師 ・甲種危険物取扱者 ・簿記2級 など

【薬剤師国家試験】“生体分子・医薬品の相互作用” その1

2025/1/26    

皆様こんにちは:-P 暖かくなってきましたね。 今日は最近の国家試験でよく見かける「生体分子・医薬品の相互作用」の問題について取り上げます☺ どのような問題を指すかというと、例えば第10 ...

【とりあえずこれだけ!】共役塩基とは?共役酸とは?

2024/7/9    

皆様こんにちは:-P まだまだ寒い日が続きますので体調にお気をつけください☺ 本日は酸・塩基の補足で「共役塩基と共役酸」のポイントをお伝えします! 国家試験では時々、共役塩基や共役酸の強 ...

【とりあえずこれだけ!】立体異性体の性質問題

2025/1/26    

皆様こんにちは:-P 本日は立体化学の問題で出題される「性質」についてさくっと復習します🤔 性質というのは例えば・・・ 「AとBの融点は同じ?」 とか 「AとBの比旋光度の絶対値は同じ ...

【薬剤師国家試験】予備校の“直前講習会”と“ヤマかけ”

2025/8/16    

皆様こんにちは:-P 薬剤師国家試験を受験される方は、1月末は“試験直前の追い込み期”だと思います。お疲れ様です! 私、以前にこちらの記事を書きました。 http://shikakumedfood.c ...

【とりあえずこれだけ!】フィッシャー&ニューマン投影式

2024/6/22    

皆様こんにちは:-P 薬剤師国家試験の化学における立体化学の重要性と一番基本的な内容は別のブログで発信済ですが、とっても大事な範囲なので、いくつか補足記事を作成しておきます。 参考にしてください&#x ...

【第105回の問9】イノシトールの立体化学

2024/6/22    

皆様こんにちは:-P 薬剤師国家試験の化学における立体化学の重要性と一番基本的な内容は別のブログで発信済ですが、とっても大事な範囲なので、いくつか補足記事を作成しておきます。 参考にしてください&#x ...

【とりあえずこれだけ!】薬剤師国家試験の漢方

2024/8/3    

皆様こんにちは:-P いつもブログをご覧いただきありがとうございます☺ 本日は〜 漢方です! 今は薬物治療(実務)の出題範囲です☺ なかなか勉強しにくい範囲ですね~ 「捨て ...

【薬剤師国家試験】重要反応“加水分解”

2025/10/23    

皆様こんにちは:-P 本日は薬剤師国家試験第98回問215について解説を行います。これです。 なぜ急にこの問題を取り上げるかというと、薬剤師国家試験の中でも重要なキーワードである 「加水分解」 に関す ...

【薬剤師国家試験】計算問題が苦手・・・捨てる?

2024/6/29    

いつもブログをご覧いただきありがとうございます:-P 国家試験受験を控えた今くらいの時期(だいたい3~4か月前くらい)になると、急にこんな悩みが湧き出す方がいらっしゃいます。 「あの・・・計算問題が苦 ...

【酸性度の疑問】フェノールって共鳴するのに弱い酸なのは何故?

2024/6/22    

皆様こんにちは:-P 本日はタイトル通りです。 酸性度を勉強する際に、一度は疑問に思うこと。 「共鳴たくさん書けたら酸って強いんですよね?何でフェノールは弱い酸なん?」 この疑問は、共鳴や酸性度を学習 ...